テレビ番組 PR

世界一受けたい授業で紹介された本(2021年5月15日放送)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「世界一受けたい授業」で紹介されていた本

2021年5月15日(土)の放送では、ストレスに関係する本が数多く紹介されていました。

①「はたらく細胞」 清水 茜

シリーズ650万部のベストセラー漫画!

体の中を街で表現して細胞を擬人化にしながら、人間の体内でどう働いているかを描いている漫画です。

医者や研究者も絶賛してるので、信頼度は高い!

イギリス人医師のエドワード・ホープ博士も「ウィルス感染が分かりやすく描かれていて素晴らしい」と絶賛しています。

世界16の国と地域で出版され、フランスの新聞「ル・モンド」で推薦図書になったりと、世界から注目されている漫画。

番組内では、アニメ「はたらく細胞BLACK」からいくつかの起こる症状の分かりやすく紹介されました。

  • エコノミー症候群
  • 動脈硬化
  • 多量の飲酒
  • 胃潰瘍
  • 加齢臭
  • 痛風

アニメだとイメージが沸いて、自分の体の中でこんなことが起こっているんだと新しい発見ができました。

絶対に読むと健康維持につながる漫画です。

 

②いのちの車窓から / 星野 源

ミュージシャン・俳優で大活躍の星野源さん。

エッセイストでもあります。

そんな星野源さんとハマオカモトさんの間には、暗黙のルールがあります。

「怒った時ほど面白く笑えるように話す」。

 

③往復書簡 無目的な思索の応答 / 又吉 直樹、武田 砂鉄

日常生活での行き詰った時のアドバイスが書かれています。

「息苦しくなった時は無駄を楽しむ」。

流しそうめんの例えは、なるほど~って思いました。

わざわざいったん流す行為は、無駄な行為でしかないが、でも楽しい。

他には、カーナビを使わずドライブやあえて洗濯板を使うなど。

生活の速度を落とすと心が軽くなる。

 

④コロナうつはぷかぷか思考でゆるゆる鎮める / 藤野 智哉

愛知医科大学病院・精神科医のイケメン先生の本です。

今回の講師です。

 

⑤「あつかったらぬけばいい」 ヨシタケシンスケ

日本テレビアナウンサーの森富美さんが紹介していた本です。

 

⑥「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」 JAM

シリーズ累計30万部の大ヒット。

 

⑦「ナナメの夕暮れ」 オードリー・若林 正恭

発売2週間で10万部突破。

仕事でミスしたときや、失恋したときに自己否定的になりやすいですね。

そんなときは、なにか没頭することで、いつの間にか忘れられる。

 

⑧「経験 この10年くらいのこと」くりぃむしちゅー・上田 晋也

仮に10個の出来事があったとして、9個は嫌なこと辛いこと楽しいことや笑ったことなど

1個のような気がするが、どうやらその1個の方しか覚えていないようだ。

そう考えると記憶力が悪くなっていることも、まんざら悪いことでもない。

 

⑨「欲が出ました」 ヨシタケシンスケ

今回2冊目の登場です!

人間の欲を視点を変えて紹介されて本。

実際いいことがなくても、「幸せの予感」さえあればどうにかやっていける。

 

⑩「ボク モグラ キツネ 馬」 チャーリー・マッケジー

世界で200万部以上のベストセラー。

ボクが、モグラやキツネ、馬に疑問質問をして答えを知る形式。

子ども版、自己啓発本です。

 

世界一受けたい授業で紹介された本のまとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。

普段趣味で多くの本を触れていますが、知らない本に出会えたのでよかったです。

本は、人を成長させてくれます。