Contents
【レビュー】Panasonic パナソニック SAJ080|軽量で扱いやすいU字ロック
基本スペック
| ブランド | Panasonic(パナソニック) |
|---|---|
| 商品名 | SAJ080 |
| カラー | ブラック・ピンク |
| ケーブル径 | 約5.5〜6.7mm |
| サイズ | 内径タテ約128mm x ヨコ76mm |
| 重量 | 約350g(本体のみ) |
| 鍵 | ダブルディンプルキー(スペアキー3本付き) |
| 市場価格 | 約2,000〜3,000円 |
| その他 | シリコンカバー採用 |
※ダブルディンプルキーとは、鍵の両面に複数のくぼみ(ディンプル)がある鍵のこと。
サイズ寸法
使ってみた感想
外観はシリコンカバーが採用され、シンプルで扱いやすく、大事な車体が傷が付きにくい設計がよい!
またコンパクトで、重さ350gという軽さは、毎日の通勤・通学でストレスになりません。
地球ロックには、使えないです。
(※地球ロックとは、道路標識や駐車場の柵など強力に固定された建造物と自転車をロックすることをいいます。)
鍵をする上で大事なことは、「フレーム・前後のホイール・建造物すべてに鍵を通すこと」。
なので、U字ロックとワイヤーの両方を使っています。
鍵の感触
シリンダー式の開閉は滑らかで、鍵の上下?裏表?がないので、一発で開閉ができる。
ただ鍵穴にカバーがないので、長期的な仕様で、ホコリなどが溜まりそうですね。たまにブラシで掃除したいと思います。
防犯性能(実測コメント)
結論から言うと、SAJ080の防犯性能は「最低限の抑止」レベル!
4mm程度のワイヤー錠は、ワイヤーカッターで30秒とかからない時間で切断できるはず。10mm超ならそれなりの大きい工具で切断しないと切断に時間がかかり、諦めると思います。
短時間の駐輪/人通りがある場所での使用/サブロックとしての併用であれば、コストパフォーマンスの高い選択肢と言えます。
メリット・デメリット
- メリット
- 超軽量で持ち運びに優れる(約350g)
- 操作が簡単で素早く施錠できる
- 価格が安くコスパ良好
- デメリット
- 長さが欲しい
- ワイヤーとセットで販売して欲しい
誰に向いているか
次のような方には特におすすめです!
- 通勤・通学・買い物など短時間駐輪が多い人
- サブロックを安く用意したい人
- 電動アシスト車やシティサイクルで軽快さを重視する人
